GameFi(ゲームファイ)の意味を解説

最近よく見かける「GameFi」とは、いったい何じゃ?という方へ簡単に説明しよう。これは「ゲームファイ」と読むんじゃが、『Game』と『Finance』という2つの言葉を組み合わせたもんなんじゃ。ブロックチェーンを使った分散型金融の仕組みをゲームに組み込んでいるもの『GameFi』といいゲームに投資して稼ぐというイメージじゃ。

一般的にブロックチェーンゲームとかNFTゲームと言われるものには『プレー・ツー・アーン(play-to-earn)』という遊んで稼ぐ機能と『GameFi』というゲームに投資して稼ぐ機能があるものが主流になっているんじゃ。

『プレー・ツー・アーン(play-to-earn)』は、言葉の通り「遊んで稼ぐ」こと。つまり遊ぶことで報酬を仮想通貨で受け取ることができるんじゃ。また育てて強くなったキャラクターやアイテムをマーケットプレイスというショップで転売して稼ぐこともできるんじゃ。※アイテムやキャラはNFT化されている。

では『GameFi』はどうやって稼げるのか?『GameFi』は『DeFi』と似ているんじゃ。
『DeFi』とは「Decentralized」と「Finance」で分散型金融という意味で、主にPancakeswap・Uniswap・SushiswapなどDEX(分散型取引所)で行われている資金調達法のことを言うんじゃ。
ワシらは、ここへステーキングやファーミングという形で資金を預けるような形になる。すると利息や手数料のようなものが受け取れるんじゃ。

それと同じようにゲーム内で稼いだ仮想通貨や手に入れたアイテムやキャラクターを預けることで報酬を受け取る仕組みを『GameFi』というんじゃ。これが出来るようになったのもNFTという技術ができたおかげなんじゃ。NFTのおかげでアイテムやキャラクターは複製されることはないため唯一の存在となり所有者も証明されるんじゃ。だからこそ売買することもできるし、貸し出して稼ぐことも可能になったというワケじゃ!

このように金融が組み込まれたゲームのことを『GameFi』という認識でよいと思うが、そのスタイルはゲームごとに特徴があり、次々と新しいサービスが誕生しているんじゃ。新しいNFTゲームが目白押しでサービス開始される予定なんじゃ。だから一つ一つ内容の違いに注目することがポイントじゃ!